スポーツトレーナーをはじめとしたメディカルフィットネス分野留学、アスレティックトレーニング分野留学、バスケットボールなどのアスリートキャンプ留学に特化しています。
カリフォルニア州に本拠地を置くオンハローアメリカならではの充実した現地サポート。中学生や高校生の一人での渡米でも安心のサポートを提供しています。
アメリカの大学院卒業経験者のカウンセラーの丁寧なコンサルティングにより、夢のアメリカ大学院留学を実現します。一歩ずつ着実に準備していけば夢は叶います。
2017/09/20
アメリカのスポーツ留学を強みとするオンハローアメリカのバスケットボールキャンプや、コーチ、トレーナーのインターンシップ先の提携スポーツ施設として、アメリカ、カリフォルニア州オレンジカウンティーのアーバイン市にあるMomentous Sports Centerに行って来ました。
2017/09/19
アメリカカリフォルニア州オレンジカウンティーにあるアーバイン市は、教育の質の高さと、治安の良さで全米でも有名な市です。区画整理の整った町の構造は、モデル都市とされ、世界各地から視察に訪れるほど、道や町並みなどが整っていて、少し家賃が高くても、就学時期の子どもがいる家族はアーバインにわざわざ引っ越してくる人もいるくらいです。安全で、教育の質が高いとなれば、日本人の留学生にとっても最高のロケーションとも言えます。また、安全重視という面で、日本の駐在員が住む地域としても人気の都市です。そんなアーバインには、語学学校がいくつかありますが、その内の一つ、ハンコックインターナショナルカレッジ(Hancock International College)を訪れました。
2017/09/27
石塚 英 (いしづかはな)さん。アメリカカリフォルニア州のRolling Hills Prep School(高校)卒業後、ユニバーシティー オブサウザンカリフォルニア進学。日本に帰国後、証券会社勤務。着実にキャリアを積んでいる留学の先輩からの体験談です!
2017/09/09
アメリカの空港に到着したらまずすること、それはWifiをつなげること。近年、私たちの生活はインターネットが欠かせなくなりました。日本にいる家族へ到着の連絡、ピックアップに来ている方とのやり取りなど、すぐにでもインターネットが必要ですよね。今回は、アメリカ、カリフォルニア州のロサンゼルス国際空港を例に、どのようにWifiにつなぐことができるかをご説明いたします。
2017/09/03
櫻井翔大さん 大学時代に、大学キャンパス内でのスチューデントアドバイザーを経験。その実績を生かし、帰国後東南アジアの国で教育に4年間携わる。日本に帰国後教育関係に就職。
2017/08/02
10代の頃のアメリカ短期留学や、語学学校から始める語学留学で多くの方が体験するのがホームステイですよね。個人的には、ホームステイ体験はおすすめの滞在方法です。その主な理由は3つあります。今回は、その理由を具体的に説明していきます。
2017/09/26
オンハローアメリカでは、アメリカで生活する留学生や駐在員、駐在員のご家族の皆さんおよび、これからアメリカ留学を目指す皆さんに英語レッスンを提供しています。生活するのに困らない英語を身につけたい、進学のために英語を勉強したい、学校の授業でわからないところをフォローしてほしい、仕事でいかせる英語を身につけたいなど、それぞれの目的に合わせてのレッスンをご提供することが可能です。
2017/07/13
アメリカ留学をテーマとした座談会の第2回が、オンハローアメリカ主催でベトナムホーチミンにて行われました。今回も定員いっぱいの20名の方にお集まりいただきました。参加者は、日本人学校、インター校、現地校など、さまざまなバックグラウンドの保護者の方に集まっていただき、バイリンガル教育や、サードカルチャーキッズ、日本に住んでいる子供達同じように日本語をどのように維持していくか、留学するベストなタイミングはいつかなど活発な意見交換が行われました。
2017/06/22
アメリカ留学をテーマとした座談会の第1回が、オンハローアメリカ主催でベトナムホーチミンにて行われました。駐在員として海外に住み、現地の日本人学校や、インターナショナルスクールに通っている保護者の方々、そしてアメリカ留学に興味のある方にお集まりいただきました。当日は、定員ちょうどの20名の方に参加いただきました。